instagram

ブログ

すべての投稿

  • インビザラインおよび歯周病認定医として

    津島歯科クリニック院長、津島孝昭と申します。私は、マウスピース矯正のインビザライン認定医と、日本歯周病学会歯周病認定医という二つの資格を有しております。一見すると関連が薄いように思われるかもしれませんが、この二つの専門性は実は深く結びついて...

    続きを読む
  • 顎関節症について

    顎関節症とは?―その症状と原因、そして対処法について「口を開けようとするとあごが痛い」「口が開けにくい」「あごを動かすと音がする」「急に噛み合わせが変わった」「あごが閉じにくい」こうした症状がある方は、**顎関節症(がくかんせつしょう)**...

    続きを読む
  • 睡眠時無呼吸症候群の治療用マウスピースのご案内

    🛏 睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは?睡眠中に呼吸が繰り返し止まったり浅くなったりする病気で、眠りの質を大きく低下させ、日常生活に様々な悪影響を及ぼします。特に「いびき」が習慣化している方は注意が必要です。...

    続きを読む
  • スポーツ用マウスピースって何?

    🦷 スポーツ用マウスピースのご案内「マウスピース」と一言で言っても、実はさまざまな種類があります。例えば――ナイトガード(歯ぎしり・食いしばりの治療用)マウスピース矯正(歯並びを整える)睡眠時無呼吸症候群の治療用ホームホワイトニング用スポー...

    続きを読む
  • 当院は遠方からお越しの方でも安心の「駐車場のある歯科医院」で...

    当院では、お車でお越しの方にもご不便のないよう、道路を挟んだ向かい側に提携駐車場をご用意しております。実際の地図になります。⬇⬇⬇※最大7台駐車可能です。駐車場内には、「津島歯科クリニック」のコーンが設置されている場所と、設置されていない場...

    続きを読む
  • マウスピース矯正を始めるまでにどれくらい期間がかかるの?

    当院のインビザライン(マウスピース矯正治療)について当院では、インビザラインによるマウスピース矯正治療を行っております。ワイヤー矯正に抵抗があり、これまで矯正治療に踏み切れなかった方でも、マウスピース矯正であれば見た目を気にせずに治療ができ...

    続きを読む
  • 入れ歯はいやだな・・・に、待った!

    当院では、歯が失われた場合の治療法として、以下のような選択肢をご用意しております。インプラントブリッジ入れ歯今回はその中でも「入れ歯」についてご紹介いたします。「入れ歯」と聞くと、抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか?たとえば、「付け外...

    続きを読む
  • 歯磨きと洗口液でお口スッキリ モンダミンハビットPRO

    以前モンダミンハビットPROの成分や使用方法について御説明しましたが、今回は別の視点から紹介させていただきます。皆さんは、洗口液を使用していますか?実は日本人の洗口液使用率は、35.5%と言われています。3人に1人しか、使用していません。ち...

    続きを読む
  • 振動型アライナーフィッティング装置「VPro」を新たに導入し...

    当院では、以前よりマウスピース型矯正(インビザライン)を導入しており、今回新たに振動型アライナーフィッティング装置「VPro」を導入しました。(振動型加速矯正装置と言われる先生もいらっしゃいます)この装置は、マウスピース矯正治療の補助として...

    続きを読む
  • 口呼吸 放っておくとまずいかも?

    多くの方は普段、鼻から呼吸しているかと思いますが、口から呼吸をしている場合もあります。鼻呼吸は単に空気を吸い込むだけでなく、いくつかの重要な役割を果たしています。鼻呼吸の役割呼吸(酸素を肺に送るための経路)嗅覚(においを脳に伝える)フィルタ...

    続きを読む